2015年12月24日木曜日

クリスマス・イブ


暖かいイブですね!!

某病院の”イルミネーション”です(*^_^*)













2015年12月21日月曜日

動画練習(クロちゃん1)

今年の始め、助からないかも(;一_一)って心配したけど・・・

良かった、良かった(^_-)-☆

先日はお父さんになって子供を連れてきました。

奥さんも一緒で♡

びっくりした!!

子供もクロにそっくりで首の回りがグレーだった♪


次回は3ショットを撮りたい!(^^)!









2015年12月16日水曜日

12月?の花

カラー(5月)

椿(2月)

(蝋梅)ロウバイは12月~1月
今年の12月はどうしたのでしょうか?

暖かいのは良いけれど~~

眉山の山も色づき、我が家のモミジや木蓮の葉が落葉して(-。-)y-゜゜゜

いよいよ冬到来かな?って思っていたら・・・

隣りのK氏の庭を見て”びっくり”

暖かくて春と間違えたのか2月に咲く椿が”満開”ロウバイはすでに”香り”が過ぎたというか
この間の台風みたいな雨に打たれて・・・

5月に咲くカラーが1つ咲いて~~

「えっ・・・」(*_*)

でも綺麗に咲いてK氏喜んでいました。








2015年12月6日日曜日

寄せ植えしました♡

”12月”の寄せ植えはクリスマスのイメージで!(^^)!






~香りの寄せ植え~

左上からストック(白・紫)
中央にパンジー(恋もも)
右横はスイートアリッサム(白)

ラクビー観戦!!

先月始めです!!

初めて”従妹の子供”が出場するので(^^♪

入田まで応援に行ってきましたが~~
難しい(?_?)

もう少し勉強しないと・・・


練習1(ジャニス・ジョプリン)


2015年11月27日金曜日

マップ練習3

徳島出身のオーナーです!!


パリで修業して立ち上げました。

お勧めは(*^_^*)・・・(どれも美味しくて)自然酵母を用いているので(^^♪








2015年11月24日火曜日

2015年11月13日金曜日

ハーブティで疲労回復



(ハーブブレンド茶の組み合わせ)




色が”鮮やか”です~~♪(ローズヒップ)(*^^)vの色かな?


ブレンドの量とか難しいだろうなあ(?_?)


お茶の時間を楽しみたいです。



2015年10月27日火曜日

パピヨンが好き!!

”先代の王様レオ”が亡くなってから??週間めに我が家にやってきました。
さすがに不安そうです。1日だけ泣きました。

最近は耳が垂れて・・・(;一_一)私のソックスを何処に持って行くの?


朝はまず歯磨きからです(^-^)


僕の名前はユウです。よろしくお願いします。



今日ワクチン接種に行ってきました。
もうすぐお散歩デビューです♪

2015年10月18日日曜日

香りの季節です!!

キンモクセイ(鉢植え)
玄関先のフジバカマ





どちらも香りがするけど~~♪

アサギマダラ“蝶”は「やってきたのかなあ」??




分からないですが(?_?)

近所の方が「白い蝶が止まっていたよ」って・・・

やっぱりフジバカマだけ好きなのですね(*^^)v


蝶が止まっているところを写したいところだが・・・(;一_一)

ウ~~ン難しいです!!




2015年10月10日土曜日

遊山箱

友達ちが作った”遊山箱”です。



左側がTさん、右はSさんの作品
こんなのは手作りだからこその遊山箱です。

阿波踊りにはスダチ君も~♪・箱は3段で色違い☆

”ウグイス”に春を感じます♡

私も作りたくなってきました。

2015年9月24日木曜日

秋晴れ

久々に”秋”を楽しみました。


まずはやっぱり秋の味覚は和食かな(^^♪


しっかりグルコサミン+カルシウム(*^。^*)

秋の”空”は真っ青でした。





2015年9月21日月曜日

我が家の王様、旅立ちました。

レオの薬箱(心臓・肝臓・関節炎など)
今年の2月中旬頃(最近は良く眠っていた)




先月の26日の朝方、突然で・・・
「何で~?」って感じでした。(写真と同じくらい寝ている状態かなと。)




前の日も普段通りのいつもの散歩コース、食事もグルメ手羽元3本チキンにドッグフード(*^^)v


そして犬友だちMさんのチョコとココアに会えて
一緒に散歩も出来てレオは嬉しかったのでしょうか?
自宅前でMさんのほっぺに”キス”をしたのは可愛らしい仕草でした。



今日は敬老の日
レオが私の家にやってきたのは2000年9月15日
敬老の日でした。(偶然ですが!(^^)!)
私達家族皆に幸せもらいました。

パピヨンの寿命が平均15年だとすると・・・
「15年間いろいろあったけどありがとう、レオ君」

そしてレオを知っている皆様にもお知らせしたくて(-.-)
動物とは犬、猫どちらも可愛いですね!!
言葉は通じなくても~~


ずいぶん癒されました。

毎月の健康診断と薬の服用で元気に過ごせられたことに感謝したいと思います。




































2015年9月10日木曜日

朝顔が満開に!!




 


我が家の東側が今年は一気に変わりました。


 東隣り(駐車場)になったので~~ 春は明るくて(*^^)v

以前は日中でも暗くて電気を使用していましたが。ポカポカと居眠りしそうなくらい~(-_-)zzz

 それが夏になったとたん暑いなんてもんじゃない!!




あ・つ・い(@_@)


 慌てて朝顔の苗を購入して植えました。

 だから今頃満開です(^_-)-☆ 

日除けにと植えました。
赤、白、青紫(上の写真は台所から、下は駐車場からです)

2015年8月28日金曜日

"幸福御守”とは?

先月始め、Mちゃんから頂いた京都・鈴虫寺のお守り 鈴虫は知っているけど京都の嵐山も知っているが・・・ フムフム( ..)φメモメモ (願いは一つだけ)叶えられるそうです。 思いを込めて(^^♪ Mちゃんの願いと私の願いが叶いますように(*^^)v えっ~~ これって{二つ}?? 「写真は黒らんちゅうの赤ちゃん」そろそろ秋の気配が感じられる季節になりました。我が家の何処かで虫の鳴き声ガ~♪(鈴虫ではないけどね)

2015年8月17日月曜日

阿波踊り2015

今年の阿波踊りは13日ウォーキング仲間と行き、元町のにわか連に混じって♪~~ 14日は父と大阪の弟と一緒でバスに乗って駅前で降りて・・・ ヨンデンプラザまで(^^♪徒歩で10分ぐらいです。 男踊りかっこいい(^_-)-☆ そして女踊りはしなやかで手のすっと伸びた感じがとても美しいです。 最終日も行きましたよ!! 何と言ってもいつも踊りの練習を見ている”げ茶楽連”が両国踊り広場でラストでしたから一緒に踊って♪ヤットサ~と・・・

2015年8月10日月曜日

暑~い夏には!!

今年はトマトにこだわって(*^_^*) フルーツトマト☆そして昨年は1個しか実が付かなかった桃が9個(^_-)-☆ 全部鉢植えです♡甘~~い(^^♪ ミニだから食べやすく一口(*^_^*)新鮮で美味しい!! 上の写真からデルモンテのフルーツトマト・ミニトマトアイコ・白桃です。 夏バテ防止、熱中症予防に良いかな?

2015年7月22日水曜日

平等院のハスの花

国宝、鳳凰堂の現状維持のため、修理中であった。 ここは修学旅行以来です。ほとんど記憶になく~~ 発掘調査で出土した一粒の種から見事なハスの花が咲いていたのが印象的でした。平安時代の文化財、赤い寺院や広い庭園に見事に映し出される阿弥陀像。 7月の平等院は夏を感じさせるロマンの旅でした。

2015年7月18日土曜日

台風でも!!

どんなに強い風でも激しい雨でも負けないぞ(@_@;) このセミ、台風が来る前の日から私の部屋の窓の網戸にしっかりと(?_?) え~~困った!! おかげで雨戸閉められず!! 偉いなあ~~♪ 頑張って鳴いてね☆夏来たよ(^-^)

2015年7月7日火曜日

京都(ねねの道)まで~

先日、○○祝いで”ウォーキング仲間”と一緒に日帰りバス旅行♪ 古都のイメージがしていましたがお土産屋さんやレトロな建物の中、美との調和が上手く取り入られているからでしょうか!(^^)! やっぱり外国人の着物姿やツアーが多いのですね! バスを降りて高台寺から右に曲がり散策~~ 一年坂~二年坂・三年坂(産寧坂)へと・・・ 途中お土産屋さんや建物など写真撮りながら結構時間はかかった。日頃のウォーキングと違って坂きつ~~い('_') バスの発車時刻が迫っていたので清水寺へは諦めて有名な”いのだ珈琲屋”で休んで(^^♪ 店内は天井高くガラス張りの中庭園が美しい!! アイスコーヒー美味しかった。次回は清水寺まで行きた~い(*^_^*)

2015年6月15日月曜日

”ももか”(ビオラ)はすごい!

今は6月ですよね♪ 昨年の11月下旬に購入した”ビオラ”の仲間の中で他のはさすがに五月の連休明けぐらいから↓ 枯れ始めたが”ももか”だけは現在もつぼみを付けて(*^_^*)え~って感じ(^^♪ これだけ咲けば¥ちょっと高くても当たり前だなと思う私です☆

2015年6月14日日曜日

弟の”ライブ”♪

昨夜花杏豆で初めて弟の”バンド演奏”を聴きました。 時代は時を重ねて~~独身時代からギターにはフォークから始まってベンチャーズ、ビートルズやアリスなど聴いていたり弾いていたりしていたようだったが(^^♪
席は満席で・・広い店内(?_?)夜は始めてだったのでびっくりしました!!(駐車場がいっぱいで) 年代は50代から70代前半位の人たちかな? 曲もベンチャーズから始まって加山雄三・イーグルス・チェッカーズヤアンルイスにキャロルなど!(^^)! う~~ん、タマリマセンね!!私達の年代には(^_-)-☆

2015年6月2日火曜日

6月の花

上の写真から I一昨年の6月に近所に咲いていた”あじさい”を挿し木したのが咲きました!(^^)!(3年目) Ⅱアイビーゼラニウムの朱色(つり鉢仕立てがいいみたい) Ⅲ鉄砲百合が・・・(*^_^*)もうすぐ開花~ Ⅳ金魚草です錆びた朱赤(昨年からの苗からの生き残り)・・・1年草だったけど?ボコボコ咲いてくれて(^^♪ Ⅴ同じく金魚草の色違い(黄) 花の中で金魚草は色が豊富で長い期間咲き続けてくれるので☆☆☆